久しぶりに うなされる自分の声で 目が覚めました。 ブログにも 書いたけど 婚姻期間中から何度か そういうことがあって。 またか… って感じです。 理由はわかってるんです。 財産分与のお金が 振り込まれたから。 一年に一度 3月だけは 当時を思い出すんです。 そして うなされる(ΦωΦ) スピリチ... 続きをみる
50代のブログ記事
50代(ムラゴンブログ全体)-
-
車検の満了日が迫ってて 慌ててディーラーに 予約をしました。 代車もキープして やれやれです。 2023年は 「いつするの、今でしょ!」 を目標にしてたのに 後回しにし過ぎやろ。 ダメダメやん(ΦωΦ) “今でしょ!“を 実行すると 良いことしかないと 思うんです。 最近でいえば 離婚も。 起業も... 続きをみる
-
今日少しだけ 口座の整理をしました。 2024年から 岸田NISAがスタートします。 これまでの積み立てNISAは 年末で終了なので とりあえず20年間は そのまま持ってようかな。 そして 引き続き新NISAを 始めるつもりです。 国は ”老後の面倒みられないよ~ 自分たちで 老後資金貯めてね~“... 続きをみる
-
さあ 始まりました。 暖かくて 穏やかなお正月ですね。 今日は お昼にお節とお酒を頂いて 昼寝して(笑) 手付かずだった所を ちょこちょこ 片付けをしながら ゆるゆる過ごしました。 合間に 家族ラインが動いて それぞれの お正月を知らせてくれます。 長女と次女 偶然にも 初詣は橿原神宮! どこかで... 続きをみる
-
百貨店へ行って 一人用の お節を買ってきました。 ここ数年 大晦日と元旦は一人なので 他に何を準備するわけじゃ ないけれど 三年前に たまたま手にした そのお節が美味しかったので 今年もやっぱり 買いに行きました(๑'ᴗ'๑) 年明けの2日は 実家にみんな集まるので 娘たちとはそこで合流です。 み... 続きをみる
-
明日から冬休みです。 嬉しいな(๑'ᴗ'๑) 年始は1/9からなので しっかり充電したいと 思います。 売り上げは もちろん大切だけど 同じぐらい大切なのは “休むこと” 身体あっての物だね(^_^)b 無理はしないと 決めています。 なので 娘たちに 働いてるのかと 笑われるぐらい 休み多めです... 続きをみる
-
仕事帰り Dr.コトーを 観にいってきました。 公開日が過ぎると いろんなところから ネタバレしてくるので 早めに行こうと思って(笑) レイトショーは 値段が安いし 何より 終わるのは夜中だから 午前0時の帰り道は静か。 車の中で たっぷり余韻に浸れる この時間が大好きです。 やっぱり 映画は一人... 続きをみる
-
子どもたちに なぜお父さんと 結婚したのかと 聞かれたことがあります。 答えは簡単 “良いと思ったから。” 例えば 気に入って 契約した家なのに 不具合が出てくること あるよね。 リフォームして 住み心地良くなれば 問題解決やけど どうやっても 雨漏り直らんかったら 引っ越すやん。 結婚も それと... 続きをみる
-
我が家のワンコ 昨日突然 立てなくなりました。 病院で 検査してもらうと 左足の半月板が ズレてました。 痛み止めで様子をみて 一週間後再診です。 薬が効いてるのかな? 今日はゆっくりだけど 歩けてます。 ワンコは13歳と半年。 人間でいうと70歳ぐらいかな。 歳をとると アチコチ何かしら出てきま... 続きをみる
-
翌日 玉造温泉を出発をして 父の もう一つ行きたい場所 出雲大社へ。 いただいた御札を 大切に持ち帰りました。 そして 私たちも 行きたかった場所へ♪ 母は 足立美術館。 弟は 一畑電車 出雲大社前駅。 私は 荒木屋。 大満足(^ー^) 今回 昔のように 家族4... 続きをみる
-
-
父の生まれた町に 行きました。 手がかりは 80年前の住所だけ。 これじゃ 行っても迷うだけやな…。 そう思って 事前に 市役所に 当時の情報を 提供して貰えないか メールを送りました。 有難いことに 快諾してくださって なんと 当日 案内して貰える事に なりました。 到着すると 当時の ・航空写... 続きをみる
-
息子のラインに 「こんな 時期があったなあ。」 と 元夫から 写真が数枚送られて きたそうです。 子どもたちが 小さい頃の写真です。 元夫のパソコンにも データが入ってるので それは構わないのです。 違和感なのは その送られた中に 満面の笑顔で 子どもたちと写る 私がいるということ。 私の写真なん... 続きをみる
-
-
-
-
長男が ベビちゃんの検診結果と エコー写真を ラインで知らせてくれました。 幸せを 共有させて貰って 有り難いと思います。 その時だけ 家族ラインが 激しく動くのも、楽しい(笑) 子どもたちは 私の人生を豊かにしてくれます。 幸せなことだなと思っています。 でも 私の人生の彩りは 自分で作るもの。... 続きをみる
-
-
財産分与額について 私が納得したことで これにて 長い裁判が 終わろうとしていました。 元夫が ほくそ笑む顔 浮かぶようでした。 次に 支払いについて。 当然 一括払いを希望です。 早急に払って貰って 終わりにしたいと思いました。 でも ここで元夫はまたもや モラハラ全開です。 「イヤだ、無理。」... 続きをみる
-
元夫が 抱えて離さなかった 退職金。 俺が頑張って働いた 退職金を1円も 渡したく無いと。 結論 予定金額を想定して いくらかを 取ることが出来ました。 モラハラ脳の 持ち主なので 話し合いは不可能です。 弁護士と相談して 諦めるところは諦めて 取るところで取る、で 進めていきました。 もちろん ... 続きをみる
-
元夫は 私が戻ってくると 思っていました。 本気だと気付くと 家へやってきたのです。 《モラハラ劇場開演》 夫:いいから、座れ。 私:… 夫:結婚式に来てくれた 先輩覚えてるか。 私… 夫:あの人に、「お前は何てことを したんや」って怒られた。 私:… 夫:「子供が巣立ったら 孫... 続きをみる
-
-
離婚して ちょうど 一年が経ちました。 当時 すでに生活の基盤は 整っていたので 手続きすることが 何もなくて 役所への提出は わずか数秒で終わりました。 たった数秒。 この日のために 4年を費やしました。 長かった。 でも 私は離婚を決断して 良かったと思っています。 モラハラに苦しむことがない... 続きをみる
-
生活費を停めることで 私を服従させようとした モラハラ夫にとって 私が離婚を覚悟したことは 想定外だったようです。 生活費を渡さなかったのは自分 離婚届けを叩きつけたのも自分 出て行けと叫んだのも自分 それなのに 私が離婚を決めて動き始めると 焦ったんだと思います。 元夫は病気になりました。 そう... 続きをみる
-
-
財産分与の裁判中に 相手が 慰謝料請求をしてきました。 その額 500万円。 どういうこと? 「離婚すると言われて 精神的苦痛を味わった。 ツラい思いをした。」 って 反対だよね。 モラハラは 《論点をすり替える》 という 特性があるのは有名です。 自分都合のストーリーに すり替える天才です。 話... 続きをみる
-
《65歳になったとき 果たしていくらも貰えるの?》 離婚成立後 年金分割が認められ 年金事務所で 分割の手続きをしたときに そう遠くない老後。 いくら貰えるのか 詳しく聞きました。 そこに書かれてあった 金額は ・私の払った国民年金 (満額払ったとして) ・私が払った厚生年金 (独身時代と別居... 続きをみる
-
-
-
初めまして、hanaです。 離婚が成立し 穏やかな毎日を過ごしています(^ー^) これからの お一人さまの生き方なんかを ゆっくり綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。